ブリーチなしでできる「グレージュカラー」

よくインスタなどでみるグレージュカラーでが、
「こういう色ってブリーチしないとできないんでしょ?」
と思っていらっしゃる方も多くいると思います。 

実際のところどうなのかというと

「染める前のベースの色」または
「どれぐらいの明るさのグレージュカラーを希望するか」によって、できる場合とできない場合があります。
ベースの色が10トーン以上あった方がブリーチなしでも綺麗に色が入りやすいです。
ベースの色が暗めの方でも、9トーンぐらいの明るさまでなら、ブリーチなしでも綺麗なグレージュにすることができます。

◯ブリーチなしでできるグレージュカラー

ベースのトーンが8〜9トーンの場合
8〜9トーンのベースの色はあまり明るくないです。
太陽に当たると明るくみえたりするのと、
1番赤味やオレンジ味が出て見えるベースのトーンだと思います。
ちなみに、こちらのお客様のご希望は
「今より少し明るめの上品なグレージュ」です。
仕上がりはこちら↓
ブリーチなしでも透明感のあるグレージュカラーになりました🟡
ポイントは明るさも出しつつ、ベースの赤味、オレンジ味はしっかりと取り除いてあげることです。

過去にグレージュで染めたお客様によくある声が、
「思ったよりも暗くなりすぎたことがある」です。
赤味を消そうとするあまり、アッシュの色味を強く入れすぎた為によくある失敗です。
グレージュにして透明感を出したいという方には
想像と違う仕上がりに感じる思います。
明るさを出しつつ、髪のベースの赤味を消してくれるカラー配合をしてあげれば、ブリーチを使わずとも透明感のあるグレージュカラーにすることができます。
「ブリーチしないとグレージュにできないよ」
と言われて諦めたことがある方は
是非一度ご相談下さい🙆‍♀️



最後まで読んで頂きありがとうございました♡




0コメント

  • 1000 / 1000